2008年12月14日 20:23
遂に実現!スプレッドの固定化!ドル円、ユロドル1pips、ポン円5pips、ポンドル3pips!

■外為オンライン■
真央ちゃん優勝しましたね!
今タイムリーでエキシビジョン観てます~♪
sarahの故郷は雪があまり降らないので、スキーよりも
スケート人口のほうが多いのです。
モテ男はとりあえずみんなホッケーやってます。
ホッケーの練習着を着てチャリンコ乗っている姿を見るだけで
キャー!!!!って感じでした。
スピードスケートはもじもじ君(古い。。。)みたいでどうかと思います。。。
はい。トレードです。
人気ブログランキングの続きをみる
応援カキコよろしくどうぞ↓↓↓
現役トレーダーsarahのガチンコ勝負『ここで買っとく!?』
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪
昨日のハイパフォーマンスの続きを書こうと思ったのですが、明日にします。
今回は、質問がすごく多いので、sarahのデイトレ&スキャルとグローバルFXの違いに
ついて書きます。
表にしてみました。

初心者向けなのはどちらですか?
と聞かれますが、どちらも初心者でも大丈夫です。
sarahのデイトレはずっと昔から今でも行っているトレードですが、
これくらいシンプルでないとやっぱり長続きしないのです。
グローバルFXも長続きする、限りなく普遍的な手法です。
どちらも簡単でわかりやすい内容となっておりますが、
本当に初心者で即実践につなげたい!
という方は、FXって何!?っていうところから、
しっかり資金管理面まで書かれてあるグローバルFXから
取り入れたほうが実践しやすいかもしれません。
もちろんsarah的には自分のトレードが鉄板ですが、いいものはどんどん
取り入れる!のがsarahのスタンスでもあります~!
グローバルFX販売開始後、数週間が経とうとしていますが、
早くも着々と結果を出し始めている方々からご報告をいただいているようですので、
一部ご紹介。
「11/25の緊急告知のメール頂いて、すぐに購入を決めました。
ご自身の写真も公開されていて、6勝4敗の勝率と予め書かれていて、
なにより、胡散臭くなかったのが決めてですね。
デモ口座でしばらく練習して、12/8からリアルの口座で始めました。
この1週間の夜2,3時間で、計70pips以上取ることができました。
ありがとうございました。」
Kさんより
「土曜日に購入し、早速本日よりトレードを開始しました。
17:00前からの暴騰できっちりと元をとることができました。
ビギナーズラックかもしれませんので、明日からも気を引き締めて頑張りたいと思います。
一昨日ファイルが開けないときは、絶望感にとらわれましたが、
皆様のご厚意により何となく明るい希望がわいてきました。本当にありがとうございました。
では、仕事にいってきます。決済方法はこれからの検討課題で、皆さんそれぞれひと工夫ありそうですね。」
1日しっかりやればどちらもエントリーチャンスはかなりあるのですが、
sarahは最近ですと2-3回程度しか入っていません。
が一日20-30pipsでも積み重ねれば結構なプラスになりますね。
特に12月は無理しない程度にトレードしたいと思います。
というわけで。。。
早速週明け、sarahのデイトレ作戦もサインかな~と思い、
スタンバイ中です★★★
P.S
sarahカレンダープレゼント告知をめるまがでしました!
要チェックですよ!!!
一日一回応援してくださる???→→人気ブログランキング
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪
【NEW】ダウンロード販売業界最大手インフォカートがプロデュースする大型企画!
sarahもプロジェクトメンバーとして参加しました!

■史上初のオフィシャルプロジェクト!THEグローバルFX(DVD・テキスト)■
sarah×RANIX×インフォカートコラボレーション企画
sarahもDVD出演してますよ!
sarahの生トレードと生作戦が動画で見れちゃう!!
デイトレードをマスターすることは、一生の財産です☆☆
sarahが実践する手法7つを惜しみなく公開!
動画もついているので初心者でも簡単にデイトレできますよ!

『必見!★リアルトレードガチンコ中継★
FXトレーダーSarahが実践する7つのデイトレ&スキャルテクニック』
コメント
roro | URL | -
Re: sarahのデイトレVSグローバルFXさあどっち!?
sarahさん、デスパレード妻たちで、主役っぽい赤毛の何とかカンプ役の人が、昔出ていたドラマでメルローズプレイスと言うのがあったのですが、これ相当おもしろかった、デスパ、どころじゃないですよ。シーズン2とかこれが元祖じゃないの?94年ごろBS付いてた人は知っているはず。デスパは物質文明に染まっていると思う。住宅、ライフスタイルのコマーシャルになっていると思うのは私だけ?
( 2008年12月14日 22:48 [編集] )
しまだ | URL | -
Re: sarahのデイトレVSグローバルFXさあどっち!?
roroさん、はじめまして
僕もメルローズプレイスみてましたー
めちゃくちゃ面白かったですよね!
誰かを殺してしまい土に埋めた後に
手がにょきっと土からでてきた場面で終わってしまい
その続きから日本では放映がなくなってしまった記憶があります。
続きみたいなー
( 2008年12月15日 01:23 [編集] )
roro | URL | -
Re: sarahのデイトレVSグローバルFXさあどっち!?
しまださん、あれwowowの午後5時から6時の無料放送でやっていたのかな?shrahさんsex and cityのサラの日本語吹き替えの声優さん、サラ役決まって吹き替えしてる時、失恋で周りが見てられない位痛痛しい中で仕事していたみたいです。FMのJ-WAVEのアバンティーで語っていました。
( 2008年12月15日 08:42 [編集] )
マッピー | URL | -
Re: sarahのデイトレVSグローバルFXさあどっち!?
グローバルFX エントリータイミングは大体つかめたけど、損切りと利食いが、狭すぎ~~~
自分で15PIPSなら15PIPSとかって常に固定させるのは危険ですかね???
( 2008年12月15日 14:02 [編集] )
しまだ | URL | -
Re: sarahのデイトレVSグローバルFXさあどっち!?
roroさん
僕の記憶だと(あやふやですが・・・)
夕方にシーズン1、2みたいな古いものをBS-7でやっていて
わりと新しいシーズンをWOWOWで放送していた気がします
DVD化されないものですかね~
( 2008年12月15日 14:35 [編集] )
roro | URL | -
真剣な悩み相談。
sarahさん、今日午前9時30分ごろ、全体的に大きく動きました、ポンスイ、ポン円、ポンドル、ドル円を見ていたのですが、その中で一番チャートの形がいいポンスイを選びましたが、しかし完璧な形とはいえなかったので、一回ストップにひっかかってから、結局第6リミットまで行きました。ポンスイが完璧な形なら自信をもって精神的にも楽で大きく狙えたのですが。。。つまり、もっと通貨を広げてその中から完璧な形の通貨を選んでホームランを狙った方がいいのではないでしょうか?単通貨で完璧なサインがでるまで待ったり、完璧なサインが出ないでエントリーしてすぐ利ぐったり、資産増えそうに無いです。私が思うに多通貨の中から納得のいく完壁なチャートを探してホームランを狙ったほうが時間的にも資産も増えるの速いのではないでしょうか?もし、負けても納得できるし極小ストップですむので精神的にもいいと思うのですが?もちろんチャンスを逃さない事が前提になります。
( 2008年12月15日 15:39 [編集] )
sarah | URL | -
Re: sarahのデイトレVSグローバルFXさあどっち!?
roro さんこんにちは。メルローズプレイスですか?チェックします★★★
しまだ さんこんにちは。手がにょき。。。ですか。。。人がたくさん死ぬ系は好きじゃないんですが。。。でもチェックします♪
マッピさんこんにちは。そうですね。アレンジはいろいろ利きますので試してみてください!
しまだ さんこんにちは。DVDはないのですか!?動画かしら。。
roro さんこんにちは。難しいところですね。sarahは3ペアがマックスだと思います。得意な3ペアに絞っていいタイミングを狙ってみてはいかがでしょうか?ちなみにストップ後、またブレイクしたら再エントリーもありですよ。
( 2008年12月15日 17:58 [編集] )
sarah | URL | -
Re: sarahのデイトレVSグローバルFXさあどっち!?
roroさん。追加です。3ペアに絞ったほうが良いという理由はですね。結局いろんな通貨に手をだしていいサインを選ぼうとすると注意散漫になってしまい、逆にチャンスを逃す可能性も高くなります。そこさえ注意してできればおっしゃるような作戦も可だと思いますよ。
( 2008年12月15日 19:28 [編集] )
しまだ | URL | -
Re: sarahのデイトレVSグローバルFXさあどっち!?
サラさん
メルローズプレイスはroroさんが話題にしたのを、うれしくなってついつい飛びついてしまったほど、僕の周りに知っている人がいなかったのでDVDにはなっていないと思います。
放映当時リアルタイムで見ていんですよー
FXと関係ない書き込みばかりしてしまいすいません^^;
( 2008年12月15日 19:43 [編集] )
コメントの投稿