2009年02月17日 19:12

■FX ZERO■
最近ワイドショーを賑わす沢尻エリカ。
名前からしても純日本人でしょ!
と思いきや、父親はアルジェリア系フランス人なんですって。
ranixさんもアルジェリア系フランス人で、
”この人ハーフに見える?”と聞くと、
”defenately algerian face!!”と言っておりました。
は?どこが?って感じですが。。。。
しいて言えば、日本人離れしたあの強気な性格でしょうかね~。
sarahは嫌いじゃないですけどね。
はい。トレードです。もちろんその前に、sarahのランキングをチェック!してね。

■外為オンライン■
取引高業界ナンバー1のリーディングカンパニー!
スプレッドの固定化!ドル円、ユロドル1pips、ポン円5pips、ポンドル3pips!
sarahと一緒にCFD始めてみよう!!!今年一番の注目株!!!

CFDステーション!
新ブログ企画に参加してます。割と初心者向けの記事になっています♪
応援カキコよろしくどうぞ↓↓↓
現役トレーダーsarahのガチンコ勝負『ここで買っとく!?』
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪
ええと。ドルが俄かに買われだしています。
ユロドルはようやく安値を更新しました。
1.26前半で現在はもみ合い中ですが、1.26割れした場合、
一気に1.250を目指しそう!
sarahはポン円が動かないため、ポンドルにシフト。
1.42前半くらいからショートしました。
1.412割れで売り増ししたい!
これはちょっと期待したいところです~★
グローバルFXは、ユロ円ショートで3勝1敗+35rani程。
先週は、sarahがエントリーしたときに限ってストップ。
それ以外は勝ち。なんていう不運に見舞われましたが、
昨日今日はその逆でラッキートレードが続きます。
話は変わって。
先日お披露目したsarahのFX本コレクションの一つ、
ラリーウィリアムズの短期売買法を久々に取り出して読み返してみました。
第14章過去からの考察
”トレードで成功するには、マーケットと自分自身を熟知することである。”
という言葉がかかれてあります。
その中で特にsarahが興味深いと思った内容の中に、
勝利者と敗者、その差。という項目があります。
これは勝ちトレーダー20人、負けトレーダー30人を実際に調査した結果、
両者の類似点、相違点を分析したものなのですが、
【類似点】
●トレーディングに傾ける情熱、集中力、強いエネルギー
●同姓の親友が少ない。社交的ではない
●ライフスタイル、考え方が極端。黒、白の判断を下し、灰色がない
【相違点】
負けトレーダー
●いかに早く1万ドルを100万ドルにするか。という気持ちでトレードしている
●早期に大きな収益を上げるかがゴール
●情熱に衝き動かされてトレードしてしまう
●トレードをしなくてはいられない
●ポジションを持たずにマーケットを傍観していることに耐えられない
●勝っても負けても、トレードをしていることが楽しい
●トレード中毒症
●マネーマネージメントに気を配らない
勝ちトレーダー
●100%テクニカルトレーダー
●オプション取引をしていない
●何かしらのマネーマネジメントをしている
●大きな負けトレードを忘れず思い出せる
●損切りをする
●好みのマーケットに注意を集中している
ざっと書いてみました。
面白いですね。
sarahも昔、負け組トレーダーの考え方を記事にしましたが、
こちらは実際に50人の人をターゲットに調査した結果ということです。
トレーダーの共通点。
これ当たってますね。
社交的でない。白黒はっきりつける。ははは。。。
そして負けトレーダー項目。
当たり前のことを言っていますが、これって、他人に言われるまで、自分で気づかないことばかりですね。
トレード中毒。
いかに早く儲けようとしているか!!!
普段sarahもしょっちゅう記事にしていることです。
改めて調査結果として出てくると、やっぱり説得力がありますね。
それよりも、勝ち組トレーダーの100%がテクニカルトレーダーだった。
というのには驚きです。
まあ、驚きって言っても、sarahもテクニカルに変えたら勝てるようになったので、
身をもって体験していることなんですけどね。
実は、もっと面白い内容がこのあとに書かれてあったのですが。。。
長くなりそうなので、明日に持ち越します!!!
と。書いている間にポンドルが上がってます~(涙)
そろそろストップ↓↓↓
次がんばります~。。。
ランキングサイトに参加しています!
明日の記事も気になる~!という方、一つポチっと応援を!!!
★人気ブログランキング★
こっちもポチっとね↓
★ぶろぐ村ランキング★
グローバルFXに相場の追い風が吹きまくってます!!!

■史上初のオフィシャルプロジェクト!THEグローバルFX(DVD・テキスト)■
sarah×RANIX×インフォカートコラボレーション企画
sarahもDVD出演してますよ!
王道トレードです。sarahの基本トレードは3年間変わっていません!超ロングセラーです!

『必見!★リアルトレードガチンコ中継★FXトレーダーSarahが実践する
7つのデイトレ&スキャルテクニック』
sarahの生トレードと生作戦が動画に!!
動画もついているので初心者でも簡単にチャレンジできますよ!
【関連記事】どっちにしようか迷っている方へ↓
sarahのデイトレVSグローバルFXさあどっち!?
ポンド円、ポンドドルのスプがなんと2pips&3pips!!!!!

■くりっく証券■
コメント
A.W.T | URL | -
Re: 勝利者と敗者、その差
白黒はっきりつける(笑)
マジ図星ですね(^^)
ハハハ♪
( 2009年02月17日 19:51 [編集] )
胤明 | URL | -
Re: 勝利者と敗者、その差
沢尻エリカは父親ではなく母親がフランス人ですよね。
結婚式の映像にもチラっと出てましたよ。
彼女のブイヤベースは最高だそうですよ
( 2009年02月17日 20:37 [編集] )
HY | URL | NMma2D6I
Re: 勝利者と敗者、その差
はじめましてこんにちわ、いつも楽しく読んでます。
自分の場合は、損切りしすぎて、赤字になってます。
この手の本には必ず、損切りしましょうと書いてあるけど、損切りしすぎる人はどうすればいいのか、については書いてないんですよね~。
( 2009年02月17日 22:44 [編集] )
MK | URL | ZK/TaodE
Re: 勝利者と敗者、その差
>損切りしすぎる人はどうすればいいのか、については書いてないんですよね~。
そんなこと書いてあるわけ無いじゃないですか!
相場の技術を身に付けないでやってるから損切り連発なんでしょ?
ってことは、自分の努力で技術を身に付けるか、相場を辞めるかどちらかしかないでしょ。
そんなことは自分で決めることで、そんなことまで本に書いてないとできないんですか?
( 2009年02月17日 23:41 [編集] )
straightcastle | URL | -
ポンドル・・・
確かにポンド、最近上がりすぎですよね。
そろそろ売り時かも・・・と僕も思ってました。
まだ怖くてさわれないのでちょっと落ちてきたらショートしてみたいと思います!
お互いがんばりましょう!!
http://straightcastle.blog92.fc2.com/
( 2009年02月18日 04:35 [編集] )
| |
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
( 2009年02月18日 07:11 [編集] )
roro | URL | -
真剣な悩み相談。
sarahさん、今日17時のユーロ円上ブレイク失敗しました。昨日も15時ユーロ円下ブレイク失敗しましたし。今一わかりずらい。欧州オープンはポンド系を取引して、二ューヨーク時間にユーロ円を取引しようかなと考えているのですがどうですかね?
( 2009年02月18日 18:04 [編集] )
roro | URL | -
真剣な悩み相談。
今日はユーロ円、15時、16時ブレイクOK17時、失敗、昨日は15時、失敗、16時、17時、ブレイクOKでした。sarahさんもチャート見てるはず。なんか理由があるんですかね?この時間帯、薄利なんですよね?この時間帯はポンドやったほうが利大になって効率いいんではないかと思っているのですが。ポンドはこの時間帯上か下にどっちかいくでしょ?
( 2009年02月18日 19:21 [編集] )
sarah | URL | -
Re: 勝利者と敗者、その差
A.W.Tさんこんにちは。ですね。はい。
胤明さんこんにちは。失礼!ママがフランス人なのですね。ん~でもハーフにもあまり見えない。。
HYさんこんにちは。そうですね。どのようなトレードをしているのかわかりませんが、損切りポイントが間違っているとか?損切りが多くても、利が乗ったときに大きく取れれば勝率3割でも勝てますけどね。
MK さんこんにちは。おおっと。。。辛口コメント。。
straightcastleさんこんにちは。記事拝見しました。トレンド転換なのか、加速の前兆なのか。。しっかり見極めたいですね。
#
roro さんこんにちは。ん~今週はちょっとわかりませんね。この時間帯これをやったほうがいい!というようにルール化するのは難しいですね。それよりも、NY時間だけ集中してやったほうがまだ取れる気がします。
にしやんさんこんにちは。相互リンクですが、にしやんさんご推薦の商材がちょっとNGです。ごめんなさい。。。
( 2009年02月18日 21:35 [編集] )
コメントの投稿