2009年02月24日 19:00

■岡三オンライン証券■
手数料73円の業界最安値クリック365!デイトレで使える唯一のハイスペックくりっく業者!!
【関連記事】
はろ~♪
今日も動いていますね☆
ドル円は今日も高値更新中。
ユロ円も122円台まで乗せてきましたね。
押し目で積極的に買いを狙っていきたいところ。
sarahはもちろんポン円。
昨日から持っていたポン円ロングポジは今朝までの調整下げで
一度決済済み。+230sarah程。
また137円後半から持ち直しています。
139円台で何度も頭打ちに合っていますが。。。
突破したらさくっと140円台まで行きそうなんですけどね。。
もうちょっと粘ります。
まだ昨日の高値は更新していませんが、更新したら買い増したいです。
さてさて。今日はFX-ZEROのご紹介をしましょう。
もちろんその前に、人気ブログランキングとブログ村の順位をチェックしてから続きをご覧ください!

■外為オンライン■
取引高業界ナンバー1のリーディングカンパニー!
スプレッドの固定化!ドル円、ユロドル1pips、ポン円5pips、ポンドル3pips!
sarahと一緒にCFD始めてみよう!!!今年一番の注目株!!!
『CFDステーション!』
新ブログ企画に参加してます。割と初心者向けの記事になっています♪
応援カキコよろしくどうぞ↓↓↓
『現役トレーダーsarahのガチンコ勝負『ここで買っとく!?』
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪
FX ZEROの口座開設キャンペーンをご紹介。
「FX ZEROに口座をお持ちの方全員を対象に、
2009/2/2(月)07:00~2009/4/1(水)06:00の期間中、
月毎の取引量に応じて100万通貨あたり2,000円、5,000万通貨以上は1,000万通貨あたり20,000円をキャッシュバック!
しかも、その額は無制限となります!
また、FX ZEROに初回入金10万円以上+初回取引された方には、もれなく5,000円キャッシュバックも付いてきます!」
FX ZEROといえば、数ヶ月前、ドル円スプレッド0円キャンペーンを開催していたことで、
sarahも知りました。
ご存知大手JASDAQ上場のひまわりホールディングス100%出資の子会社ですね。
ひまわりホールディングスと言えば、ひまわり証券の親会社としても有名です。
証券会社をグループに持つ会社が、FX専門業者を設立。
こんなケースが最近増えていますね。
しかも、既存の証券会社より、コストパフォーマンスがいい!というパターン。
FX人気の高さがうかがえます。
FX ZEROの特徴は、
●米ドル/円スプレッド1銭~
●証拠金5000円または10000円(最大レバ約300倍)
●完全信託保全
レートの動きはとにかく速い!
BIDプライスとASKプライスがばらばらに動くので、
スプレッドが若干開き気味なことが多いです。
ポン円、ポンドルは意外と広がり度は低めな印象。
ポンドやユーロメインにトレードしたい人にはおいしいかもね。
sarahが特にいいなと思ったのは、システム。
FX ZEROのシステムは、”FXZERO-CH(エフエックスゼロッチ)”っていって、
米国のシステム会社によって独自開発されたものなんですって。
独自開発ときいて、あまりいいシステムにめぐり合ったためしがないのですが、
(特に国内業者のシステム。。)
ここのシステムは、実際に短期トレードする人の利便性を追及されたシステムです。
例えばこれ↓
●1クリックオーダーができる

●保有ポジション価格がチャート上に矢印で表示される

●グロス決済ができる

1クリックオーダーはどこでもありますが、sarahが気に入ったのは、グロス決済機能。
ポジション一覧で右クリックするとすべてのポジションを決済という画面が出てきます。
ここで、チェックしたポジションのみまとめて決済できるのですね。
全ポジまとめて決済できるシステムは結構あるのですが、
その中で自分が決済したいものだけ選んだり、融通が利くのは珍しいです。
スキャル向きで、かゆい所に手が届くシステムですね。
安心大手!ひまわりホールディングスのグループ会社!ハイスペック業者です!

■FX ZERO■
話は変わって。
この記事に関するかえでさんのご質問ですが↓↓
「24時間稼動する相場でトレードをやめるタイミング」の話題と少しずれるかもしれませんが...
私は、金曜日の深夜~土曜日早朝は、どうも私のテクニカルと合わないみたいで、全くトレードをしていません。(なので、金曜夜~は、気持ちが解放されるヒーリングタイム♪です)
sarahさんもそういう、トレードをしない時間(この曜日のこの時間とか)等が決まっていますか?」
sarahは、ほぼ毎週金曜日のNY時間は相場をチェックしています。
動きがよければどんどん入れるので描き入れ時です。
トレードをしない時間ですが、最近は午前11-15時の時間帯はトレードをしません。
単に相場が動かないことが多い。そして、トレンド方向に動くというよりは、日本時間の調整が入ることが多いという理由から、相場が読みづらいからです。
逆に、早朝マーケットオープンはちょっとしたご褒美相場になることが多いので、できるだけ見るようにしています。
逆張りを狙うか、トレンドフォローを狙うかでトレードする時間帯を選んでもいいかもしれませんね。
あと、ご質問をいただいたsaiさん。
いただいたご質問の回答をしたいのですが、ちょっとわからない部分がありましたので、直接sarahの相談室へメールください!
ということで。今日はこの辺で~♪
ランキングサイトに参加しています!
明日の記事も気になる~!という方、一つポチっと応援を!!!
★人気ブログランキング★
こっちもポチっとね↓
★ぶろぐ村ランキング★
グローバルFXに相場の追い風が吹きまくってます!!!

■史上初のオフィシャルプロジェクト!THEグローバルFX(DVD・テキスト)■
sarah×RANIX×インフォカートコラボレーション企画
sarahもDVD出演してますよ!
【関連記事】どっちにしようか迷っている方へ↓
sarahのデイトレVSグローバルFXさあどっち!?
コメント
コメントの投稿