2009年04月05日 18:27
■CMSジャパン■
sarahのイチオシVTトレーダーが使える会社!sarahの法人口座!
期間限定”sarahのトレードSOS 2009年度版”レポート全員プレゼント中!【関連記事】
好評”たっくんの勝利の法則”の続きです。
前回は、たっくんはシストレが苦手。という話をしました。
その前は、負のサイクルに陥り、1日で100万円飛ばしてしまったという話をしました。
いいとこなしじゃん!!!
という、ダメっぷりしかお話していませんね。そういえば。。
過去記事の復習はこちらでどうぞ。
ついでにぶろぐ村ランキングもポチっと応援していただければうれしいです。
今日は、たっくんの性格についてお話します。
良くも悪くもたっくんは、極めてマイペース。
感情の起伏がゆるく(日本語変!?)、穏やかな性格です。
アグレッシブというより、慎重派。
そんな彼でも、負けたときはPCに向かって叫んだり、机をバンっとたたいたり、
なんだか別人のようになってしまった時期もありました。
ん~、よろしくない傾向だわ。。
とsarahも心配していましたが、どうやら自分でも自覚してきたらしく、
なんとかしないと。と感じていたようです。
そこで、彼は、PCに向かう時間を減らしました。
エントリーする前は、ずっと見て、チャンスをうかがう。
その代わり、エントリーした後はストップとリミットを入れて一切見ない。
もしくは出かける。そして結果だけをチェックする。
こんなスタイルを心がけるようになりました。
次に、短期決戦のときは、売買サインが1日10回あるとしたら、
1エントリーした後は、勝ち負けにかかわらず、次と次のサインはスルー。
つまり、3回に1回のエントリーを心がけるようになりました。
特に、2連敗した後は、その日は、エントリーサインをほとんどスルー。
それでも、チャートはちゃんと追いかける。
チャートで、エントリーサインがあれば、その結果までチェック。
シミュレーションのみすることをやるようになりました。
まあ、シミュレーションで勝っているときは悔しがっていますけどね。
そうやって、エントリー回数を減らし、エントリーしたいという欲求を抑えるようになりました。
今は、リミットをいれずに、成り行きクローズも多いのですが、
その結果、自分のトレードをコントロールできるようになったのですね。
彼のトレード結果を見ると、1日に2連敗以上している場面はほとんどないのがわかります。
次に彼が気づいたのは、失敗するときの相場の傾向です。
彼は、指標後の激しく動いている相場が苦手なようです。
sarahは、指標後の動きはチャンス!と考えていますが、彼にとって、激しい相場は負けるときが多いといいます。
ということで、大きなイベント後の相場は一切見ません。
金曜日の雇用統計も出かけていたようです。
このように、自分の勝ちパターンより、負けパターンを分析し、負けを抽出し、排除することを心がけるようになりました。
こうやって見てみると、彼とsarahのトレードスタイル、性格、共に180度異なります。
sarahは積極派、たっくんは慎重派。
同じ売買サインを使っていても、裁量トレード、特にデイトレで
結果に個人差が現れる理由がよくわかります。
だからこそ、彼が失敗したときは、
”ここをこうやってこうするんだよ”
というアドバイスをする代わりに、
”なんでそういうトレードをしたの?”
”いつもはどうしてるの?”
”どうすればよかったの?”
”今週はなんで調子が悪いの?”
”勝っているときはどうしてたの?”
と、自分で失敗を気づかせることを心がけています。
sarahのところへ送られてくる相談メールも一緒です。
sarahがアドバイスする前に、もうすでに答えが出ているケースがほとんど。
sarahが、こうしたらどう?という前に、
○ルールどおりのトレードができていなかった
○資金管理で失敗した
○あせってトレードしてわけがわからなくなった
etc...
失敗した時には、気づいていないことでも、他人に吐き出すことで、自ずと答えを見つけるってやつですね。
そういった意味でも、他人に失敗をぶつける。もしくは、ブログ、日記をつける。
勝っている人に相談する。トレードしている者同士で反省しあう。
冷静になるため、客観的に自分を見つめなおすために、こういったことは大事かもしれません。
毎日ぽちっと応援ありがとうございます!!
★ぶろぐ村ランキング★

sarahと一緒にCFD始めてみよう!!!今年一番の注目株!!!
『CFDステーション!』
新ブログ企画に参加してます。割と初心者向けの記事になっています♪
応援カキコよろしくどうぞ↓↓↓
現役トレーダーsarahのガチンコ勝負『ここで買っとく!?』

■クリック証券■
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪

■岡三オンライン証券■
手数料73円の業界最安値クリック365!デイトレで使える唯一のハイスペックくりっく業者!!
【関連記事】
グローバルFXに相場の追い風が吹きまくってます!!!

■史上初のオフィシャルプロジェクト!THEグローバルFX(DVD・テキスト)■
sarah×RANIX×インフォカートコラボレーション企画
sarahもDVD出演してますよ!
王道トレードです。sarahの基本トレードは3年間変わっていません!超ロングセラーです!

『必見!★リアルトレードガチンコ中継★FXトレーダーSarahが実践する
7つのデイトレ&スキャルテクニック』
sarahの生トレードと生作戦が動画に!!
動画もついているので初心者でも簡単にチャレンジできますよ!
【関連記事】どっちにしようか迷っている方へ↓
sarahのデイトレVSグローバルFXさあどっち!?
コメント
roro | URL | -
真剣なお悩み相談3
sarahさん、10万円を1日、10pips取って行くと125日で1億円だそうです。6ヵ月位か?sarahさん、新型ハイレバトレード大体2,5日に一回チャンスがくるのですが、毎日できないので、1週間で50pips取れればいいと言う考え方なんですが、取引しない日もあるというのが難題です。6カ月間位忠実に守っていれば数千万円は確実にいくでしょう。がどうですかね?この1週間に50pipsと言う考え方どうでしょうか?
( 2009年04月05日 19:50 [編集] )
sai | URL | -
Re: たっくんの勝利の法則その3
こんばんは。
指標後の動き、金曜日あれなんなんですかね・・・行くと思ったらキーンって返ってきて、今度は下げだなと思ったらこれもボヨーンって返ってきて・・・2つも入ってしまいました。綺麗にそろってました。普通越えていくのに。
( 2009年04月05日 20:46 [編集] )
キッコロ | URL | -
Re: たっくんの勝利の法則その3
今回の記事は大変共感し、思わず、うーんと唸ってしまいました。私も、ブログで日々の取引成績を記録して残しておきたいと思っている一人です。
自分がエントリーしたポイントや、決済したポイント、そして、その当時の自分の心理状況を、記録することにより、今後のトレードに生かせるのではないかと感じています。
前に、数字だけで記録していた時期がありましたが、それだけだと後から読み返す時にわかりづらくなってしまい、いつのまにか挫折してしまいました。検証どころか、単なる独り言になってしまったりして…。
チャートの画像を毎回添付して、自分でパッと読みやすいように
したいと思っていますが、どうやったら出来るんでしょうか?
(キーボート「Prt Scr」+「Alt」+「Ctrl」で同時に押しましたが駄目でした)
チャート画像はサラさんが前におっしゃった通り、たくさんのヒントが込められており、大変に最高のツールで、自分は沢山のチャートの形を頭に叩き込む必要があると感じています。
もし良ければぜひ、画像のコピーペーストの方法を教えていただけますでしょうか。
( 2009年04月06日 00:41 [編集] )
僕は脱サラ腰痛持ち | URL | -
Re: たっくんの勝利の法則その3
sarah先生、ん~・・・・今回も実に意味深い・・
「イベント後の・・・」・・・
たっくんさんの「一切見ない・・」、sarahさんの「アグレッシブに・・・」・・・・
極端な例なのですが 先日のFOMC(米金利)時、クロスドル(ユーロ高騰)に乗っていれば危なげなく数分で数百P・・・・・只、クロス円の数分で数百Pの乱高下も同時に見ていたので・・・・・
最近、そういったトレンドの大波に乗れない自分を分析してみた結果「あ~、そういう事なのかなぁ?」ってのが「思惑への反トレンド時、含み損が大きくなる程、切れなくなる」でした・・・・sarahさんや他の 諸 勝ち組トレーダーは その逆だからリスクがとれるのかなぁ?
と・・・・・ 憶測ですが勝ち組トレーダー程、切る時の決断・実行は想像を絶する程 早いのでは? と!!
あのユーロドルの爆上げを見てしまっては・・・・
それこそ「エントリー=同時速攻成行ストップロス発注」
ぐらいの価値もありかなぁ?
だってどんなチャートポイントだって「絶対」は無いですもんね!!
イベント以外でも爆上げを指を咥えて見ていた自分には もううんざり・・・・
切るべき時に切れないから入るべき時に躊躇する・・・・
ごめんなさい・・・ でもスッキリしました・・・
「sarah塾」とかってコミュニティでも旗揚げして欲しいです!!
きっと孤独なトレーダーが殺到しますよ!
あ~、NPO法人への発展ってのも・・・・
だって時下「未曾有の・・・」ですから・・・
( 2009年04月06日 05:10 [編集] )
sarah | URL | -
Re: たっくんの勝利の法則その3
roroさんこんにちは。単純計算で見通しを立てるのはアリだと思います。複利で回すのですか?ポジションの殖やし方にもよるのでは?
sai さんこんにちは。まあ、いつもの雇用統計に比べるとだいぶ素直な動きではありましたよね。
キッコロさんこんにちは。共感していただきありがとうございます。
画像の保存の仕方ですね。
簡単なやり方は、
保存したい画面を表示させ、PrntScrnを押す→ペイントを開く→貼り付け
これだけです。あとは、切り取って加工するだけですよ。
僕は脱サラ腰痛持ちさんこんにちは。
真剣なカキコありがとうございます。
指をくわえて眺める=損をしなかった
ということですね。
デイトレならば、いくらだってチャンスはあるわけですから。
たっくんのようにマイペーストレーダーで、自分の得意な相場だけ手を出せばいいんじゃないでしょうか?
前向きに考えましょう!
( 2009年04月06日 19:25 [編集] )
コメントの投稿